税理士紹介

税理士紹介

税理士法人リアン・パークスでは現在3名の税理士が各分野のプロフェッショナルとして活動しています。

代表税理士 荻巣 勇人(おぎす はやと)

不動産税務のプロフェッショナル
代表税理士 荻巣 勇人
(おぎす はやと)

所属
税理士法人リアン・パークス
資格等
税理士、行政書士、宅建士、FP2級、住宅ローンアドバイザー
Profile

生年月日1980年6月20日

資格取得 2002年12月 行政書士試験合格
2002年12月 宅地建物取引士試験合格
2014年10月 税理士登録
2017年3月 FP2級合格
2018年3月 住宅ローンアドバイザー試験合格

趣味 物件見学、息子と遊ぶこと

挨拶
はじめまして。 荻巣勇人と申します。 大学生時代、法律や経済の奥深さにはまり、夢中に勉強していたこともあり、法律や経済に関わる仕事をしたいと思い、公務員である国税専門官となりました。 約3年間、国税専門官として、会社に対する税務調査をしておりましたが、会社の経営者と接するうちに、脱税を見つける使命感よりも、税金はもちろんのこと、その他にも色々な悩みを抱える経営者の役に立ちたいという思いが強くなり、税理士事務所に転職しました。 税理士事務所では、様々な業種のお客様を担当させていただきましたが、中でも不動産オーナーの方を多く担当させていただいたことで、不動産税務を得意としております。最近では、不動産の税務だけでなく、住宅のデザインや間取り、リノベーション等にも興味が沸き、不動産がちょっとした趣味となっております。 リアン・パークスでは、個人、法人を問わず、不動産オーナーの方の税務を担当しております。不動産オーナーの方とたくさん不動産のお話しができることを楽しみにしております。
実績
2004年8月
税務署にて、会社の調査担当
2009年11月
荻巣行政書士事務所開業
2011年6月
税務調査対策セミナー実施
2014年10月
荻巣税理士事務所開業
2016年4月
税理士法人リアン・パークス設立
2017年4月
ハウスメーカー、金融機関にて不動産の法人化の個別相談会実施

相続のプロフェッショナル
代表税理士 秋田 和容
(あきた かずひろ)

所属
税理士法人リアン・パークス
資格等
税理士、宅地建物取引士、家族信託専門士
Profile

生年月日 1980年11月12日

資格取得 2016年3月 税理士登録
2017年12月 家族信託専門士取得
2018年5月 宅地建物取引士登録

趣味 野球観戦、ゴルフ

挨拶
私は大学を卒業したあと、数年間司法試験にチャレンジしておりました。 結果として試験には合格できず方向転換し、一部上場企業を経て税理士となりました。 相続の世界は相続税の知識だけではとても対応できず、民法をはじめとする様々な法律を読み解きながら進めることが重要であり、司法試験の勉強が今になって活きていることを実感しております。 入り組んだ各法律を丁寧にわかりやすく説明させていただくことで相続問題等のトラブル回避のお力になれるよう尽力していきたいと思います。また、弊社では相続の他、贈与や譲渡(不動産売買等)の業務や信託業務を担当しております。 不動産オーナー様のお役に立てることも少なからずあろうかと思います。
実績
2016年4月
税理士法人リアン・パークス設立
2016年7月
ハウスメーカー、金融機関、不動産会社にてセミナー・個別相談会を月2〜3回程度、定期的に実施中
2018年3月
一般社団法人 愛知県家族信託協会 理事に就任
2018年4月
家族信託シンポジウムinあいち 実施、パネリストとしても参加
2018年6月
ハウスメーカー、不動産会社の社員研修会 実施
代表税理士 杉村 泰宣(すぎむら やすのり)

経営計画・予算管理のプロフェッショナル
代表税理士 杉村 泰宣
(すぎむら やすのり)

所属
税理士法人リアン・パークス
資格等
公認会計士、税理士
Profile

生年月日1981年2月10日

資格取得 2016年7月 公認会計士登録
2016年9月 税理士登録

趣味 絵描き・音楽全般の聞く専門(たまにDJ)・読書 不登校の長女・長男と保育園通いの次男の子育てに奮闘中! (2匹の譲り受けた猫ちゃんが癒し)

挨拶
始めまして。税理士法人リアン・パークスの杉村泰宣と申します。 監査法人時代に主な業務であった財務諸表監査では様々な企業の会計処理を見ることができ、また内部統制監査では会計業務に関連する様々な企業の業務フローを自分自身の目でみることができるなど、とても意義のある仕事だと感じていた一方で、相続や確定申告など、周りの友人等から受ける質問には適切に応えられない自分に違和感・疑問を感じておりました。 一般的には公認会計士と税理士の違いはあまりはっきりせず、公認会計士ならと税務の相談を受けることも多くなる中で、大手の上場会社を相手にする仕事以上に、身の回りで問題を抱える方に特に税務で最善の提案が出来るようになりたいという思いから、税理士法人に入る決意をしました。(公認会計士試験時代に祖母が亡くなり、その際に自分の無力さを感じた事も大きな要因の一つです。)
実績
2012年11月
公認会計士試験合格
2013年2月
大手監査法人にてインフラ系・運輸業等の監査、IPO支援業務に従事(常勤職員)
2016年7月
公認会計士登録
2016年7月
税理士法人リアン・パークス 代表就任
2016年10月
準大手監査法人にて製造業の監査に従事(非常勤職員)
2016年12月
医療法人の経理責任者兼任
2018年4月
大手不動産ディベロッパーにてセミナー開催
2021年3月
愛知中小企業家同友会 名古屋第7青年同友会会長就任
私たちにお任せください。

不動産のお悩みそのままにしないでまずはご相談下さい。

お見積りは無料・初回ご相談無料!

  • お電話のお問い合わせはこちらから
  • メールのお問い合わせはこちらから
トップへ